一分ぐらいで読めるブログ

原稿用紙一枚分ぐらいの文章(当社比)

判子と印鑑の違い

日本はハンコ文化ですが、

日本人の中にも

判子と印鑑の違いを

よく分かっていなかったり

勘違いして覚えている人がいますね。

 

判子というものは

要するに”押すほう”の

主に筒状のモノのほうを言います。

 

反対に

印鑑というものは

”押されたほう”の

紙に押してある方のものを言います。

 

印鑑の「鑑」という字には

”かがみ”という意味があり

実際にカガミという読みもあります。

 

なので

よく聞く

「印鑑を持ってきて」という言い方は

間違えている、といえるでしょう。

 

なのに

市役所や銀行や会社で

「印鑑を用意してください」なんてことを聞くたんびに

残念な気持ちになりますが、

いつも

大きな気持ちで受け止めています。

 

余談ですが

実印についても

まだまだ誤解があって、

”ぐにゃぐにゃした読みにくい文字”で彫ってある

判子を押したものを

実印と勘違いしている人がいますが

そんなことはなく、

”印鑑登録された判子”を

実印といいますので

そこについても

理解をしておきましょう。